理学療法士の別の道は?資格を活かせるセカンドキャリアおすすめ職場一覧

理学療法士の病院以外の就職先はないの?病院が合わなくて…
理学療法士が病院以外で活躍する方法が知りたい!

このような悩みを解決します。

今回は、理学療法士の病院以外の就職先をご紹介します。

病院以外の選択肢が知りたい理学療法士や、転職を目指している方にぜひ読んでほしいです。

気になる内容をタップ

理学療法士の別の道は?資格を活かせる病院以外の就職先一覧

理学療法士の病院以外の就職先は、どのようなところがあるのでしょうか。

日本理学療法士協会によると、理学療法士の病院以外の勤務先は80か所以上あるとされています。

施設会員数施設数
医療施設病院大学病院2,724192
総合病院18,1061,255
老人病院2,183224
小児病院32452
一般病院(上記以外)一般病床44,3324,133
一般病院(上記以外)療養型病床3,305300
感染症病院11
精神科病院14761
結核病院00
ハンセン病院189
地域支援病院19529
その他2,724264
診療所診療所1,02483,501
療養型病床群289
その他490170
不明その他222124
医療福祉中間施設介護老人保健施設6,3692,432
老人訪問看護ステーション1,412707
老人デイサービス246165
老人デイケア12073
その他309154
老人福祉施設養護老人ホーム250199
特別養護老人ホーム546461
軽費老人ホーム97
老人デイサービス929731
老人福祉センター4315
老人短期入所施設2718
有料老人ホーム7570
介護付き有料老人ホーム9082
在宅介護支援センター109
高齢者総合相談センター00
その他239143
介護保険法関連施設地域包括支援センター777476
身体障害者福祉施設身体障害者更生養護施設肢体不自由者更生施設95
重度身体障害者更生養護施設22
重度障害者授産施設53
身体障害者療護施設132101
重度身体障害者授産施設99
身体障害者福祉センター身体障害者福祉センター A型2824
身体障害者福祉センター B型32
在宅障害者デイ・サービス施設43
身体障害者更生相談所1512
児童福祉施設知的障害児施設2321
知的障害児通園施設5844
肢体不自由児施設肢体不自由児施設24559
肢体不自由児童通園施設9234
肢体不自由児童療護施設31
重症心身障害児施設358123
情緒障害児短期治療施設00
児童相談所22
心身障害児総合通園センター5642
精神障害者社会復帰施設精神障害者生活訓練施設精神障害者生活訓練施設22
精神障害者授産施設00
精神障害者地域生活支援センター00
精神保健福祉センター00
精神障害者社会復帰促進センター00
精神障害者グループホーム22
精神障害者小規模作業所00
知的障害者福祉施設知的障害援護施設知的障害者更生施設1010
知的障害者授産施設11
知的障害者更生相談所00
障害者自立支援施設指定障害者福祉サービス事業所生活介護支援事業所2017
自立訓練(機能訓練)事業所128
多機能型事業所2820
指定障害者支援事業所生活介護支援事業所2118
自立訓練(機能訓練)支援事業所107
指定相談支援事業所107
指定地域活動支援センター136
教育・研究施設特別支援学校肢体不自由児2721
知的障害児22
その他2320
教育・研究施設理学療法3年制専門学校教員63188
理学療法4年制専門学校教員49371
理学療法短期大学教員364
理学療法大学教員1,409135
理学療法以外の大学教員7969
研究施設13568
その他4030
行政関係施設行政保健所2419
市町村保健センター4133
55
都道府県119
127102
1917
55
社会福祉協議会1513
身体障害者福祉協議会00
その他12492
健康産業スポーツ関係施設5843
フィットネス施設5141
その他職業センター3328
リハ関連企業210122
一般企業16090
補装具作成施設11
訪問看護ステーション (老人訪問看護ステーション)2,2621,336
介護サービス企業361238
自営・開業168123
自宅 (勤務しているが自宅会員登録)106
休業中 (会員だが休業しているもの)00
その他542314
海外00
不明135104
海外110
自宅28,115
合計133,13319,900
日本理学療法士協会「会員の分布

上記を見ればわかる通り、理学療法士の病院以外の就職先はたくさんあります。

わかりにくいと思うので、人数が多い就職先を抜粋します。

施設名会員数施設数
介護老人保健施設6,3692,432
老人デイサービス929731
老人訪問看護ステーション1,412707
訪問看護ステーション (老人訪問看護ステーション)2,2621,336
診療所1,02483,501
理学療法3年制専門学校教員63188
理学療法4年制専門学校教員49371
理学療法大学教員1,409135
日本理学療法士協会「会員の分布

つまり、

  • 診療所
  • 介護老人保健施設
  • (老人)訪問看護ステーション
  • 大学教員
  • 専門学校教員

上記が理学療法士の病院以外の就職先として特に多いことがわかりました。

僕が病院で人事をしてた時は、実際に上記の機関へ転職した人も何人かいました。

理学療法士の別の道!病院以外の勤務先の実例7選【セカンドキャリアにおすすめ】

理学療法士の病院以外の勤務先を、ザックリ解説します。

診療所(クリニック)

診療所・クリニックで理学療法士は働けます。

整形外科以外では、脳神経外科や循環器など。

病院のように単位に追われることもないので、比較的ゆったり仕事に取り組めます

介護老人保健施設

介護老人保健施設での理学療法士の役割は、在宅復帰です。

患者さんのリハビリをして、在宅復帰できるように支援します。

ケアマネジャーや介護士と連携することが多いでしょう。

高齢化が進む日本において、ますます需要が高まる施設の1つといえます。

(老人)訪問看護ステーション

訪問看護ステーションでも理学療法士は働けます。

病院と違い、患者さんの家に出向いてリハビリをする点が特徴

患者さんに合わせているため、土日休みの職場場が多いとされています。

大学教員

理学療法士は大学教員になることもできます。

学生への指導がメインですが、研究成果を上げる必要もでてきます。

臨床に出る機会は少なくなるので、スキルは徐々に衰えるかもしれません。

しかし収入も大幅にアップするので、チャレンジするのもいいでしょう。

専門学校教員

理学療法士は専門学校の教員にもなれます。

やることは大学教員とほぼ変わりませんが、研究成果を求められない分ストレスは少なめです。

収入はそれほど多くありませんが、。

収入はそれほど多くありませんが、教えることが好きといった人に向いているでしょう。

フィットネス施設

スポーツジムなどでも理学療法士は働けます。

やることは、入会者の指導がメインです。

身長や体重・日々の運動量などから適切なメニューを作成することもあります。

スポーツ分野に深くかかわるため、選手専属の理学療法士を目指している方に向いています。

一般企業

理学療法士は一般企業に勤めることもできます。

しかも

  • 資格を活かした仕事
  • 資格とは関係ない仕事

このような選択肢があります。

資格を活かせるのは、医療機器メーカーなど、限られた職種。

もちろん、資格に関係ない一般企業でも働けるので、選択肢がグッと広がります。

詳細は以下の記事でまとめています。

病院以外で働く理学療法士の割合は「44.4%」

具体的には、どれくらいの理学療法士が病院以外で働いているのでしょうか?

前章では、理学療法士の全体人数は133,133名で、そのうち病院で勤務している人は74,059名とわかりました。

割合にすると、約55.6%もの理学療法士が病院で働いていることになります。

つまり、病院以外で勤務している理学療法士の割合は残りの44.4%です。

理学療法士の勤務先は、病院だけで半数以上の割合を占めていることがわかりましたね。

そして、理学療法士の病院以外の勤務先で多いのが

  • 診療所
  • 介護老人保健施設
  • 訪問看護ステーション
  • 大学教員

主に上記の機関です。

病院勤務の理学療法士は全体の55.6%いるという事実に驚きですね。

実際に理学療法士を辞めた人については、理学療法士をやめてよかった理由と後悔したことを聞いてみた【退職検討者必見】を参考にしてください。

理学療法士の資格を活かして病院以外の就職先で働くメリット

理学療法士が病院以外の勤務先で働くメリットは下記の4つです。

理学療法士の資格を活かして病院以外の就職先で働くメリット4選

単位のノルマがない

病院とは違い、リハビリの単位に追われません。

なぜならリハビリがメインの収益源ではなくなるためです。

勤務先によって異なりますが、病院だと上司や医師から無理にでもリハビリをするように言われることがあります。

その点、病院以外ならばノルマもないため、心理的にも余裕ができます

サービス残業をしなくていい

理学療法士といえば、サービス残業を思い浮かべる人もいるでしょう。

それほど、病院勤務の理学療法士にとってサービス残業は浸透しています。

病院以外ならば、勉強会や症例発表、雑務などの時間を奪われる業務が少ないです。

そのため、サービス残業から解放されることが多いといえるでしょう。

勉強会や症例発表がない

病院で働くと、半強制参加の勉強会や症例発表があります。

病院以外ならばそのようなものにかかわる必要自体がありません。

本来の業務だけをしていればよいので、無駄な時間もストレスもかからないでしょう。

幅広い経験を積める

病院以外では働くことで、総合的な知識と経験が身につきます

様々な職種の方や患者さん出会い、働き方も多岐にわたるためです。

病院にいると凝り固まった働き方しかできません。

しかし、病院以外ならば柔軟に対応できるようになり、キャリアアップできるでしょう。

理学療法士の資格を活かして病院以外の就職先で働くデメリット

理学療法士が病院以外で働くにはデメリットもあります。

理学療法士の資格を活かして病院以外の就職先で働くデメリット2選

求人は多くない

病院以外の求人は基本的に多くないです。

希望の就職先を「病院以外」にすれば、そこそこの求人はありますが、絞ると見つかりにくいかもしれません。

「ここで働きたい!」と思っても、そもそもの求人数が少なかったり、求人そのものがないこともよくあります。

好条件の求人に関しては、出てもすぐ埋まってしまうため、定期的にチェックしましょう。

人間関係が狭い

病院以外だと、人間関係が狭いことが多いです。

従業員が少ないことが多く、関わる人間が限られるからですね。

病院だと従業員数が多いので関わりたくない人は避けることができます。

しかし、病院以外で小さな勤務先となると、もし人間関係が拗れてしまった場合でも苦手な人を避けることは少し難しいでしょう。

受け流す能力が求められます。

理学療法士が病院以外で就職・転職する流れ

理学療法士が病院以外で就職・転職するときの流れは以下の通りです。

普通に就職・転職するときと、基本的には同じですね。

理学療法士が病院以外で就職・転職する流れ
  1. 転職エージェントに登録する
  2. 転職エージェントで、気になる求人を見つける
  3. 転職エージェントに気になった求人を連絡する
  4. 転職エージェントを経由して、推薦状付きで応募する
  5. 面接
  6. 内定

転職は、基本的に転職エージェントがやってくれるので、待ちの姿勢でも転職できます。

最初に、

  • 勤務先
  • 年収
  • 福利厚生

などの希望条件を伝えて放置しておけば、転職エージェントが求人をピックアップしてくれます。

働きながらの転職ができるので、忙しい方でも転職しやすいでしょう。

ポイントは、複数の転職エージェントに登録すること。

転職エージェントといっても、エージェントごとに相性や強いが異なるからです。

  • 地域ごとの強み
  • 提案できる非公開求人
  • 年収交渉力
  • 担当との相性

これらは転職エージェントによって異なる項目です。

転職エージェントごとに強みや弱みが違うので、複数のエージェントを使い分けることが必須になります。

転職エージェントの料金は完全無料なので、使えば使うほどお得ですし、転職成功率も高まるはず。

詳しい転職のやり方の詳細や注意点は、リハビリ転職エージェント・サイトおすすめ5選【32社を徹底比較】で解説しています。

まとめ:理学療法士の別の道は多い!資格を活かせる仕事はたくさんある

理学療法士の病院以外の勤務先というテーマでまとめました。

おさらいしておくと、病院以外で働いている理学療法士は全体の44.4%です。

逆に言えば、病院で働いている理学療法士が半数以上ということ。

一度病院で働いてしまうと、転職先の候補が「病院だけ」になりがちです。

しかし、実際には病院以外の就職先が半数近くあるので、病院以外も視野に入れて転職したほうがよいでしょう。

現実的に、病院が合わない理学療法士はたくさんいますし、僕も人事としてそのような人たちをたくさん見てきました。

理学療法士が辛い、大変、やめたい…と思ったときこそ、理学療法士として病院以外の就職先で働けるということを思い出してほしいです

辛い環境から逃げるのは当たり前ですし、きついなら逃げないと心身を壊すだけ。

働きやすい環境に身を置きましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
気になる内容をタップ