理学療法士は年収が低い…その現実と理由を人事が解説

理学療法士の年収は低いの?いくらくらい稼げる?
理学療法士はオワコンって聞きました?本当ですか?
理学療法士は将来性があるの?実際のところが知りたい!

この記事に辿り着いたあなたは、理学療法士として働いているけど年収低いのはこれからも続く?といった悩みを持っているのではないでしょうか。

結論、理学療法士は年収が低いのは事実ですが、他の職業よりも安定して稼げるという現実があります。

私は、回復期病院で人事をしていました。この記事では、その経験と知見をもとに解説します。

気になる内容をタップ

理学療法士の平均年収は低いという現実【安定はしている】

結論からいうと、理学療法士の年収は日本人の平均年収と比べて低いです。

具体的にどのくらい違うのか調査したところ、73万円も差がありました。

求人ボックス(理学療法士平均年収)    によると、理学療法士の平均年収は、2022年7月時点で357万円ということがわかります。

これに対し、2021年9月に国税庁が発表した「令和2年分 民間給与実態調査統計」によれば、現在の日本人の平均年収は約430万円とされています。

理学療法士の平均年収(357万円)が、日本人の平均年収(430万円)を73万円も下回っていることがわかります。

理学療法士の給料が安い理由は、国と施設側の都合が大きいので給料が増える可能性は低いです。

下記の記事にて理学療法士の給料が安い理由について詳しく解説しているので、併せて参考にしてみてください。

理学療法士の年収は低い【オワコンといわれる3つの理由】

「理学療法士はやめておいた方がいい」といわれますが、理学療法士は本当にオワコンなのでしょうか?

実際に理学療法士はオワコンと言われる原因になっている理由を3つご紹介します。

これから理学療法士になろうとしている人、またはすでに理学療法士として働いていて辞めようか悩んでいる人は参考にしてみてください。

理学療法士の数が飽和して就職が難しくなった

理学療法士がオワコンといわれる理由の1つ目は、理学療法士の数が飽和したことで就職が難しくなったからです。

高齢者の増加に備えて、平成11年に「理学療法士養成施設」の規制緩和が行われました。

その結果、誰でも簡単に理学療法士になれるようになりました。そしてその数は年々増加し続けています。

しかし誰でも理学療法士になれる環境になったことは喜ばしいことですが、同時に競争率を上げる結果になりました。

競争率が高ければ高いほど、採用される可能性は下がりますよね。

供給が増えすぎていることが、理学療法士はオワコンといわれる理由の1つです。

高齢者の数は既にピークを迎えた

「理学療法士はオワコン」の根拠として、高齢者の数がすでにピークを迎えたというものもあります。

「理学療法士の数は増えているのに、高齢者数は減っているのだから将来性がない」ということでオワコンといっているようです。

しかし、この説に関してはデータによって否定できます

以下の表は内閣府資料の引用です。

高齢者人口の対前年増加数の推移
グラフ
内閣府「高齢者人口の対前年増加数の推移

この表を見ると高齢者の数のピークは2016年と見られますが、それ以降でも少子化の影響で高齢者の数は増加し続けるとされています。

つまり、高齢者は増え続けるので理学療法士の需要も高まるということです。

これで理学療法士はオワコン説の根拠である「高齢者数の増加」は否定できました。

労働環境が悪い

理学療法士がオワコンといわれる理由の3つ目は、労働環境が悪いからです。

誤解を招くような表現をしていますが、主に下記のような理由から労働環境が悪いとされています。

理学療法士の労働環境
  1. 年収は低いのに業務量が多い
  2. 休みにくい
  3. 年功序列が色濃く残っている
  4. サービス残業が当たり前
  5. 休日は学会や研究会がある

元人事の私からみても、理学療法士は仕事と給料が釣り合っていないと感じます。

ちなみに、「理学療法士はやめとけ」と一部で騒がれていることをご存じでしょうか?

下記の記事にて理学療法士はやめとけと言われる理由を解説しているので、併せて参考にしてみてください。

理学療法士は年収低いから負け組?否定できる3つの根拠

理学療法士はオワコンかと思われています。

しかし、理学療法士はオワコンでないと根拠をもって言えるのでご紹介します。

上記に挙げた3つの根拠をもとに、理学療法士はオワコンでないことを解説していきます。

高齢化率は上昇し続ける

理学療法士がオワコンではないといえる理由の1つ目は、高齢化率が上昇し続けるからです。

つまり、少子化の影響で高齢者の数は全体的に高まるので、理学療法士の需要は続くということですね。

リハビリが必要な人は特に高齢者に多いです。

高齢者がいる限り、仕事が完全になくなることはないでしょう。

飽和しているのは病院だけ

理学療法士がオワコンではないといえる理由は、理学療法士が飽和しているのは病院だけだからです。

下記の表をご覧ください。

施設形態会員数割合
病院73,94756.9%
診療所10,4818.1%
その他医療施設1900.1%
医療福祉中間施設8,5016.5%
老人福祉施設2,0971.6%
地域包括支援センター7000.5%
身体障害者福祉施設2180.2%
児童福祉施設8180.6%
精神障害者社会復帰施設50.1%以下
知的障害者福祉施設110.1%以下
障害者自立支援施設1090.1%以下
教育・研究施設2,7842.1%
行政関係施設3780.3%
スポーツ・フィットネス 関連施設990.1%以下
その他29,53822.7%
日本理学療法士協会「統計情報」2021年11月11日、帝京平成大学HP

全体の56.9%の理学療法士が病院に勤めていることがわかります。

理学療法士が飽和しているのは病院だけですね。

つまり、病院以外の施設である介護老人保健施設や訪問リハビリなどは飽和しておらず、就職しやすいということです。

理学療法士が飽和しているからオワコンとい言われるのは、「病院就職」を希望する場合です。

病院以外で理学療法士を希望するなら、需要はかなりあります。

私は理学療法業界の人事を担当していますが、特に学からの応募だと、病院就職が9割以上でした。

理学療法士は転職に強い

理学療法士がオワコンではないといえる理由の3つ目は、転職に強いからです。

理学療法士は「医療系国家資格」なので、勤務地を選ばなければいくらでも就職先を選べるという強みがあります。

また、一般職から理学療法士に出戻りしやすいのも、強みの一つです。

仮に転職に失敗して、「やっぱり元職場がいい」となったとしても、理学療法士は比較的簡単に出戻りできます。

転職先選びに困らず、失敗したらやり直せるのは医療系国家資格だけでしょう。

もし、理学療法士になったばかりで辛いと感じている方は、転職もしやすい職業なのででご安心ください。

もし辛くてもうやめたいと考えているなら、「マイナビエージェント」のような転職エージェントを利用して今よりもずっとホワイトな職場に転職しましょう。

丁寧なサポートで評判が高いエージェントであり、転職支援実績も豊富なので、初めて転職するという人でも安心して利用できます。

利用は無料なので登録だけしてみて、合わないと感じたらすぐに退会すればOKです。

>> (無料)マイナビエージェントに登録する

理学療法士の年収が安い!理学療法士が年収を高める方法3選

理学療法士が年収を高める方法3選

ここでは、理学療法士が年収を高める方法を3つご紹介します。

一般職に転職する

理学療法士が年収を高める方法の1つ目は、一般職に転職することです。

その中でも、理学療法士→一般職→理学療法士とキャリアチェンジすることをおすすめします。

理学療法士の資格を使わずに一般職をすすめる理由は、以下の2つです。

理学療法士から一般職に転職をおすすめする理由
  1. 理学療法士が向いているかわかるから
  2. ただの理学療法士との差別化になるから

理学療法士経験者は、理学療法士という職種しか経験したことがない人がほとんどです。

つまり、本当に理学療法士という職種が向いているのかわからないまま、理学療法士として勤務していることになります。

そこで、短期間でも一般職を経験すれば本当に理学療法士が向いているのかわかるというわけです。

一般職の方が向いているとわかればそのまま続ければいいし、理学療法士が向いていると思ったら理学療法士に出戻りすればいいでしょう。

一般職経験がある理学療法士には貴重です。

理学療法士は一般職がするような事務の経験がありません。

  • 電話対応
  • 名刺交換
  • 提案書作成
  • 営業

以上のようなことをやり慣れていないのでその点、一般職経験がある理学療法士なら普通の理学療法士より幅広く活躍できるので、好条件を提示するというわけです。

理学療法士の業務に違和感を覚えていたり、給料に不満があったりする方は、一般職への転職を選択肢に入れましょう!

一般職に転職するなら、圧倒的に「マイナビエージェント」がおすすめです。

非常に丁寧なサポート力で、あなたの転職が成功するまで徹底的に支援してくれます。

また、一般企業に転職しようと考えているなら、下記の記事も併せて参考にしてみてください。

出来高制の職場に転職する

理学療法士が年収を高める方法の2つ目は、出来高制の職場に転職することです。

こちらは理学療法士を継続して、職場だけを変えるというイメージですね。

訪問リハビリなど、需要の高まりから常に人手不足な求人は好条件の場合が多いです。

同じ病院(施設)で異動しても、給料は変わらないのでご注意ください。

なぜなら、契約形態が出来高制ではないためです。

理学療法士を継続して稼ぎたいなら、出来高制の職場に転職しましょう。

出来高制の職場に転職するなら、「レバウェルリハビリ」のような転職エージェントを活用しましょう。

登録・利用が無料なのに、好条件の非公開求人や、転職エージェントしか持っていない求人があるためです。

また、レバウェルリハビリは20代向けの求人が多く、年収などの条件が良い求人も数多く取り揃えています。

転職に失敗したくないという人は、登録だけでもしておきましょう。

>> (無料)レバウェルリハビリに登録する

副業する

理学療法士が年収を高める方法の3つ目は、副業することです。

給料に不満はあるけど、転職は難しい…という方に向いています。

ただし、法人に許可を得る必要があるので注意してくださいね。

老後は年金に頼れないですし、企業が社員を守る時代は終わったので、副収入が得られる副業は早めにやっておいた方がよいでしょう。

副業は本業で得た知識をアウトプットするというイメージなので、始めやすいです。

また、副業で得た知識を本業に還元できるというメリットもあるので、やればやるほど理学療法士としての価値も高まります。

理学療法士の資格を活かせる副業は下記の記事で詳しく解説しているので、併せて参考にしてみてください。

まとめ|理学療法士の年収が低いという現実。転職か副業が必須になるでしょう

理学療法士の年収は日本人の平均年収と比べて低いです。

理学療法士の業務に違和感を覚えていたり、キャリアアップしたい方には転職がおすすめです。

転職エージェントを活用すれば、効率よく転職できるでしょう。

特に、一般職への転職なら「マイナビエージェント」、リハビリ職のまま別の職場に転職するなら「レバウェルリハビリ」を利用するのがおすすめです。

こんな人におすすめサービス名
理学療法士から一般職へ転職したい人マイナビエージェント
理学療法士のまま別の職場へ転職したい人レバウェルリハビリ

低い年収で将来不安だという方はぜひ転職か副業を検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
気になる内容をタップ